2025.02.27

26卒2月【これクル】3月・本選考に向けて

梅の花も咲き始め
少しずつ冬の終わりを感じるこの頃
いよいよ本選考ということで
より採用活動に力が入る企業様も多いかと存じます。

そこで今回は
説明会や選考の予約・参加率を上げるために
ぜひ意識してほしいポイントをチェック項目にしてみました。
よろしければご一読・ご活用ください。

【チェック項目:説明会編】
□説明会予約画面は魅力的ですか
(良い例)説明会の詳細ほか、服装の指定や交通経路など案内が丁寧
その他、何ページにもわたる予約画面や
別サイトでの予約を促す形だと予約率の低下を招いてしまいます。

□開催の曜日や時間が固定になっていませんか
⇒ゼミや部活動など、決まった時間にどうしても外せない予定があることも。

□対面のみ、WEBのみの開催になっていませんか
⇒まずはWEBで参加したい、対面で実際に社風や環境を見たいなど
 様々な考えの学生がいるのが昨今のトレンド。
 学生を1人でも逃さないようにするためには様々な開催方法で実施いただくことをお勧めします。

□参加特典はありますか
⇒他社よりも選ばれやすくする工夫のひとつとして
 単純な説明会開催に特典を付ける企業様が増加しています。
 例えば…
・最短内定コースやES免除などの選考スキップ
・先輩社員座談会やオフィスツアーなどの特別コンテンツ
・交通費や宿泊費などの参加補助…等

【チェック項目:選考編】
□学生の接し方に注意していますか
⇒説明会等での話し方や言葉遣い、声のトーン、表情など
 私たちが思っている以上に学生は気にしています。
 良くも悪くも人事の印象が選考参加に影響を与えますので
 ぜひ大事にしていただきたいポイントです。

□早いレスポンスを心掛けていますか
⇒他社の選考を受けていたり、内定を持っていたりと
 スピード感を持って動く学生が大幅に増えます。
 レスポンスが遅いと選考辞退を招いてしまう事も。

□最適な選考フローになっていますか
⇒選考特典でES免除や選考スキップを実施する企業が増え
 相対的に、提出物やステップが多いと、フローを多く感じ選考参加を躊躇してしまう学生も。
 今一度、実施内容の見直しをご検討ください。

\もっと詳しく or 気軽に相談したい/
下記のお問い合わせフォームまたは直接お電話にて
お気軽にお申し付けください。

お問合せはこちら!
(TEL052-307-6486)

弊社サービスに関するご相談やご意見、資料請求などお気軽にお問い合わせ下さい。

電話受付 / 平日9:00~18:00 ※年末年始等 弊社休業日を除く

PAGETOP